bleague.jp
MENU

新潟アルビレックスBB

NIIGATA
ALBIREX BB

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【試合結果】11/8(土) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2025-26 第7節 vs東京ユナイテッドバスケットボールクラブ

[2025.11.08] 【試合結果】11/8(土) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2025-26 第7節 vs東京ユナイテッドバスケットボールクラブ

11/8(土) 新潟 80-98 東京U



■スコア
新潟アルビレックスBB 80-98 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ

1Q 16-29
2Q 22-18
3Q 14-30
4Q 28-21

■スターティング5
「新潟」
#6 長谷川 智伸
#7 五十嵐 圭
#10 アイザイア・パウエル
#23 ムトンボ・ジャン・ピエール 
#50 長尾 光輝

「東京U」
#5 ケドリック・ストックマン・ジュニア
#11 德川 慎之介
#15 ハイデン・コヴァル
#25 リース・ヴァーグ
#71 東 宏輝

■来場者数
1,769名

■主な個人成績

▶ボックススコア(B3公式サイト)

■試合後コメント
【鵜澤 潤ヘッドコーチ コメント】
Q.試合の振り返り
1Qから相手にスリーポイントシュートを効果的に決められてしまい、一試合通して相手の勢いを抑えることができませんでした。特にリバウンドの部分で、相手にセカンドチャンスを与えてしまったり、追いつけそうなシーンで自分たちのミスが目立ってしまった印象です。課題として、基本的なディフェンスのルールを遂行する力が求められると感じています。一対一をしっかり守ること、ドライブでは行かせたい方向に誘導すること、そしてそれに対するヘルプポジションの取り方や、ピックアンドロールに対する守り方など、準備してきたものがゲームの中で上手く機能していませんでした。明日に向けて、まずは基本的な部分をもう一度見直し、細かい部分まで突き詰めながら、精度高く戦っていきたいと思います。

【#15 濱田 貴流馬 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
1Qから相手のスリーポイントを警戒してはいましたが、関係なく決められてしまい、しかも自分たちが一番やられたくないシチュエーションで簡単に打たせてしまいました。1Qだけでなく、それが4Qまで続いてしまったことが今回の大きな敗因だと思います。相手は速いテンポのバスケットをするチームなので、僕たちはそのペースに飲まれず、ターンオーバーをしないこと,インサイドを突くこと,そしてアウトサイドからもしっかり打ち切ることを意識して臨みました。ですが、どうしても序盤から相手のペースで試合が進んでしまっていたので、その流れを変えるために、4Qは光輝(長尾選手)と共にテンポを上げてプレーしました。自分たちが一つひとつ相手のやりたいことを止め、ディフェンスの強度を上げながら、その後のオフェンスをどう展開していくか,そしてリバウンドをしっかり取り切るといった基本的な部分の精度を高めていかないと、勝利はついてこないと感じています。明日、もう一度負けるわけにはいきません。僕自身も、光輝があれだけ頑張ってチームを引っ張ってくれている中で、なんとしてでもチームで勝ち切らなければならないと思っています。光輝一人に頑張らせるわけにはいかないので、チーム全員でもう一度「勝ちに行こう」という気持ちを作り、明日の戦いに臨みたいと思います。

【#50 長尾 光輝 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
序盤から相手のペースで試合が始まってしまいました。足を使ってどんどん攻めてくる相手に対して、自分たちが受け身になってしまい、そこからチャンスを与えてしまった印象です。4Qでは点差も大きく離れていて、追いつかなければいけない状況だったので、濱田選手と話してテンポを上げ、どんどんアタックしていこうと決めました。その部分が良いアクセントになって、チームとして切り替えられた時間帯だったかなと思います。今日、初めて古巣と対戦してみて、昨シーズンまで自分もやっていた「前線から相手にプレッシャーをかけてリズムを崩す」という戦い方に、今日はやられる側になってしまった印象です。自分がやる分には(疲れるけど)楽しいバスケットですが、やられてみると本当に嫌なバスケットだなと感じました。ボール運びでも、ガードに激しいプレッシャーをかけ、ダブルチームで抑えに来ます。そこからインサイドの選手にボールを出しても、そこを起点にオフェンスを展開することができず、攻撃が止まってしまいました。明日はその部分をどう修正していくかが課題だと思っています。僕自身もこのあと、しっかり考えたいと思います。相手はスリーポイントも高確率で決めていて、見ていても“楽しそうにバスケットをするチーム”だなと感じました。僕は新潟を選んでここに来ているので、「なぜ新潟を選んだのか」「どういうバスケットがしたくてここにいるのか」ということを、明日、コートの上で示したいと思います。

■見逃し配信はこちら
https://bit.ly/4qDN8Qx

■次節ゲーム
11/8(土)・9(日)
vs 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(シティホールプラザアオーレ長岡)
https://www.albirex.com/news/detail/id=22052

11/15(土)・16(日)
vs トライフープ岡山(シティホールプラザアオーレ長岡)

▶チケットのご購入はこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=695
 

ユニフォーム&ウェアパートナー

アリーナパートナー

メディアパートナー

サポートパートナー

自動販売機設置店