bleague.jp
MENU

新潟アルビレックスBB

NIIGATA
ALBIREX BB

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【試合結果】11/2(日) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2025-26 第6節 vsヴィアティン三重

[2025.11.02] 【試合結果】11/2(日) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2025-26 第6節 vsヴィアティン三重

11/2(日) 新潟 71-66 三重



■スコア
新潟アルビレックスBB 71-66 ヴィアティン三重

1Q 17-21
2Q 17-10
3Q 13-17
4Q 24-18

■スターティング5
「新潟」
#6 長谷川 智伸
#7 五十嵐 圭
#10 アイザイア・パウエル
#23 ムトンボ・ジャン・ピエール 
#50 長尾 光輝

「三重」
#7 佐脇 考哉
#15 粂 辰弥
#31 デイビッド・ドブラス
#35 ダモンテ・ドッド
#41 河井 竜

■主な個人成績

▶ボックススコア(B3公式サイト)

■試合後コメント
【鵜澤 潤ヘッドコーチ コメント】
Q.試合の振り返り
昨日、点差が開いた展開のゲームになり、今日三重さんが高いインテンシティでプレーしてくることはわかっていました。そこに対して、自分たちが受け身になってしまう時間帯が非常に長く続き、ペースを掴んだと思っても、すぐに追いつかれてしまう展開で、苦しい時間が続きました。それでも、4Q残り5分ほどのところでディフェンスのインテンシティを上げていこうとチームで意思統一できたことで、流れを引き寄せ、最終的にビハインドをひっくり返すことができました。内容はまだまだ課題が残りますが、勝ち星を積み上げられたことは非常に大きいと思います。そして、苦しい時間帯にも、会場に駆けつけてくださったブースターの皆さまのご声援が届いていました。バスケットLIVEからもたくさんのブースターの皆さまが応援してくださっていたと思いますし、そういった皆さまの後押しのおかげで掴んだ勝利だと感じています。2日間本当にありがとうございました。

【#7 五十嵐圭 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
出だしから相手のペースで試合が進み、追いかける展開になってしまいました。結果的に勝利することはできましたが、内容としては課題の多く残る試合だったと思います。特にピックアンドロールの場面でディフェンスのラインが低く、相手に簡単にアウトサイドシュートを打たれたり、リバウンドからセカンドチャンス得点を許したりと、基本的な部分がまだ全然できていません。そういった細かい部分をしっかりと修正していく必要があると思います。勝てたことは大きいですが、まだまだ自分たちの目指すレベルには達していないので、課題を一つひとつ修正しながら、次のホームゲームに向けて良い準備をしていきたいと思います。

【#50 長尾光輝 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
1Qから相手のペースで試合が進み、自分たちのリズムを掴めないままずるずると終わってしまった印象です。試合には勝てましたが、内容としては全く納得のいくものではなく、相手のターンオーバーやミスに救われて勝てたような試合でした。チームとしても個人としても、反省の多く残る内容だったと思います。ただ、個人的には4Q終盤に、相手のウィークポイントを突いて得点できた場面があり、そこはポイントガードとして一つ良かった点だと思っています。今後は相手の状況をしっかり見極め、的確にウィークポイントを攻めていけるようになりたいと思っています。次節は僕の古巣であるTUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)との対戦です。相手は非常に走力のあるチームなので、自分たちがターンオーバーを減らし、どれだけ自分たちのペースで試合を進められるかがカギになると思います。この一週間しっかりと準備を整え、ホームゲームを迎えたいと思います。


■見逃し配信はこちら
https://bit.ly/4qDN8Qx

■次節ゲーム
11/8(土)・9(日)
vs 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(シティホールプラザアオーレ長岡)

11/15(土)・16(日)
vs トライフープ岡山(シティホールプラザアオーレ長岡)

▶チケットのご購入はこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=695
 

ユニフォーム&ウェアパートナー

アリーナパートナー

メディアパートナー

サポートパートナー

自動販売機設置店