- NEW
- GAME
[2025.10.26] 【試合結果】10/26(日) B3 LEAGUE レギュラーシーズン2025-26 第5節 vs湘南ユナイテッドBC
10/26(日) 新潟 75-68 湘南

■スコア
新潟アルビレックスBB 75-68 湘南ユナイテッドBC
1Q 16-22
2Q 20-16
3Q 23-15
4Q 16-15
■スターティング5
「新潟」
#6 長谷川 智伸
#7 五十嵐 圭
#10 アイザイア・パウエル
#23 ムトンボ・ジャン・ピエール
#50 長尾 光輝
「湘南」
#1 クリスチャン・カニンガム
#12 内田 旦人
#16 石井 智大
#24 伊集 貴也
#32 ジェイコブ・ポラコビッチ
■主な個人成績

▶ボックススコア(B3公式サイト)
■来場者数
1,166名
■試合後コメント
【鵜澤 潤ヘッドコーチ コメント】
Q.試合の振り返り
ディフェンスの守り方やジェイコブ選手への対応について、昨日の反省点を踏まえてチーム全体で修正して試合に臨みました。立ち上がりこそ相手にリードされる展開となりましたが、その後はインサイドを中心に主導権を握り、自分たちの展開で試合を進めることができました。ただ、フリースロー成功率が47.6%というのは話になりません。フリースローは試合中で唯一フリーで打てるシュートなので、そこの確率を上げなければ厳しい戦いになってくると思います。結果的に勝利を収めることはできましたが、ここはしっかり改善していきたいと思います。ホームで2連勝したかったというのが正直な気持ちですが、それでも最後に勝ち切れたことはチームにとって大きな収穫だと思います。
【#4 ユージーン・フェルプス 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
昨日の敗戦を踏まえ、チームとしてしっかりと修正し、今日はその成果を出すことができたと思います。チーム全体で自分たちのペースを保ちながら試合を進めることができましたし、個人としても、自分の強みであるインサイドプレーを軸に、チャンスがあれば積極的にシュートを狙い、難しい場面では外にパスを出すなど、冷静に判断してプレーすることができました。チームメイトも自分のプレーを活かすために良いパスを出してくれましたし、コーチもタイムアウトのたびに自分を中心としたプレーを描いてくれました。昨日の試合後は反省も多く、悔しさもありましたが、そこからしっかりと気持ちを切り替えて臨み、今日の試合で勝利できたことはチームにとって大きな収穫だったと思います。
【#15 濱田 貴流馬 選手 コメント】
Q.試合の振り返り
昨日の敗戦から気持ちを切り替え、今日勝利できたことはまず良かった点だと思います。ただ、前半からインサイドで優位に立ちながらも、確実にシュートを決め切れなかった部分は課題だと感じています。ガード陣も、終盤でもう少し試合をコントロールできた場面があったと思うので、そこは修正して次節に臨みたいです。僕自身、流れを変えるプレーを意識している中で、後半に入る前にコーチ陣とも少し話をさせてもらいましたが、前半は両チームともプレータイムが偏っていたので、自分がフレッシュにギアを上げ、ディフェンスでプレッシャーをかけることでチームに勢いを与えられればと思い後半に臨みました。その結果、少しでもチームに貢献できていたら良かったと思います。また、インサイドを意識しすぎるとどうしてもディフェンスが収縮してしまいがちですが、ボールを展開しながら様々な選手が中にボールを供給できていたことが、良い展開につながったのかなと思います。
■見逃し配信はこちら
https://bit.ly/43AgCVy
■次節ゲーム
11/8(土)・9(日)
vs 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(シティホールプラザアオーレ長岡)
11/15(土)・16(日)
vs トライフープ岡山(シティホールプラザアオーレ長岡)
▶チケットのご購入はこちら
https://bleague-ticket.psrv.jp/#c=695
